何歳でも始められる
本当の笑顔

「昔から歯並びが悪いと言われる」「歯並びが悪いので無意識に口を手で覆ってしまう」など、いつか矯正したいと思いつつ、歯並びを長年の悩みとして抱えている大人の方にこそ、矯正歯科に通っていただきたいです。四六時中、口腔内に装着しなければならない器具も、日進月歩で進化しています。ぜひ治療を通じて体感していただきたいと思います。
大人の矯正のメリット
矯正治療は成長期までに行うことが理想ではありますが、大人になってから歯列矯正を行うことのメリットもあります。
-
-
Merit1
自主的に治療を進められる小児矯正は親御さまの判断で行う場合が多いですが、成人してからであれば自主的に始めることがほとんどなため、前向きに取り組むことができます。
-
Merit2
治療プランが立てやすい小児矯正では、成長の影響を予測しながら矯正を行うので不確定な部分もあります。一方大人であれば成長の影響が無いため、プランを立てやすい利点があります。
-
Merit3
ライフスタイルに合わせた選択さまざまな方法からご自身のライフスタイルにあう矯正方法を選択することができます。費用や期間、見た目など、それぞれの特徴を踏まえ、ご選択いただくことができます。
-
-
大人の矯正を始めるタイミング
何歳になっても矯正治療は可能ですので、特別におすすめのタイミングというのはありません。
ただし、矯正治療はご自身でモチベーションを保っていただきながら、毎月1回の通院をしばらく続ける必要があります。「矯正治療で歯並びを整えたい」と強く思う時が最も良いタイミングとなります。
また、年齢が上がるほど虫歯や歯周病の治療を先に済ませなければならないケースが増えるため、早いほど効率よく治療ができることは間違いありません。
大人の矯正のデメリット
咬み合わせが悪いと頭痛や肩こり、腰痛など身体全体のバランスにも影響してきます。
大人の方は、歯並びがすでに完成しており、上下のアゴの骨格も成長が終わっています。
そのため子供よりも矯正治療に時間がかかります。また、アゴの骨自体を改善する必要がある場合、外科矯正治療が必要になることもあります。年齢を重ねるほど歯が動きにくく、歯茎も弱まるため、矯正が難しくなっていきます。歯並びをキレイにすることでもっと前向きな自分に変わり、自信を取り戻したい、笑顔を取り戻したいという方はお早目にご相談ください。
料金について
-
-
永久歯列期
検査診断料¥38,500(税込) -
メタルブラケット治療¥660,000(税込)
-
セラミックブラケット治療¥737,000(税込)
-
処置料月々¥5,500(税込)※Ⅰ期治療からⅡ期治療に移行する際には、差額をいただきます。
※ワイヤーを目立たなくするためのホワイトワイヤーをご希望の方は処置料が月々6,600円(税込)になります。※治療期間:2~3年 通院回数:12~18回 個人差あり
-
保定料
保定料¥16,500(税込)
-