診療のご案内
  • 診療時間

  • 10:00-19:00

  • 14:00-20:00

  •  9:00-17:30

平日 : 13:30~15:00まで昼休み
土日 : 13:00~14:00まで昼休み ※休診日 :こちらから
※受付時間は終了時間30分前となります。

症例紹介

  1. 40代女性 歯並びが気になる

    • before
      Before
    • after
      After
    通院時の年齢 40代
    性別 女性
    通院目的 歯並びが気になる
    処置内容 ・マウスピース矯正(インビザライン)
    ・上顎小臼歯抜歯(2本)
    ・下顎Disking付与
    Diskingとは歯牙に対して近遠心を0.2~0.3mm削ることで歯の幅径を小さくする処置です。
    通院回数 1年10ヵ月(13回)
    費用 ・インビザライン 968,000円(税込)
    ・処置料 月々3,300円 (税込)× 13回の来院
    リスク・副作用 歯列矯正のデメリットは自由診療になるため、虫歯治療などの保険診療と比べ治療費が高額になり治療期間も症状によりますが長くなります。
    そのため、患者様がきちんと理解をした状態で治療を始めることが大切であると当院は考えます。
    矯正装置を装着した時や、歯が動き始めた時などには、多少の不快感や軽度の痛みを伴うことがあります。
    マウスピース矯正では、光学スキャナーにより歯並び、お口の中の状況を把握し、治療を始める前に矯正終了時の歯並びをシミュレーションします。そのデータをもとに、カスタムされたマウスピースを製作し、装着して歯並びを改善していきます。取り外し可能な装置なため、装着するかどうかは患者様の意志にゆだねられます。1日20時間以上をお願いし、十分装着していただけない場合は、歯に適切な力がかからず、治療期間が延長したり、予定通りの治療結果に至らない可能性があります。
    備考 理想的な治療を行うためには患者様の協力が不可欠な矯正治療です。
    当患者様はしっかりと装置を使用されていたのでスムーズに治療を終えることが出来ました。
    矯正治療期間は、歯みがきも重要です。患者さまの歯の状況に応じて、歯ブラシ指導をおこないますので一緒に頑張りましょう。
    当院は患者さんに寄り添い、ベストな治療は何かを常に考えながら一人一人の笑顔をより素晴らしいものにしていきたいと考えています。
  2. 20代男性 全体的な歯並びが気になる

    • before
      Before
    • after
      After
    通院時の年齢 20代 
    性別 男性
    通院目的 全体的な歯並びが気になる
    処置内容 ・マウスピース矯正(インビザライン)
    ・上顎両側小臼歯と右下小臼歯1本を抜歯
    ・オーソパルス使用
    ・若干の臼歯咬合離開を認めるが、咬合接触はあるため、二年半の治療期間内にリムーブを行った
    通院回数 2年7ヵ月(26回)
    費用 ・インビザライン 968,000円(税込)
    ・オーソパルス  165,000(税込)
     処置料月々3,300円(税込)×27回の来院
    リスク・副作用 本症例において、初診時に外科的矯正治療についても説明を行っている。非外科による被蓋の改善には限界があることも説明している。
    外科非外科については、患者さんの希望を考慮し非外科にて処置を行っている。
    歯列矯正のデメリットは自由診療になるため、虫歯治療などの保険診療と比べ治療費が高額になり治療期間も症状によりますが長くなります。
    そのため、患者様がきちんと理解をした状態で治療を始めることが大切であると当院は考えます。
    矯正装置を装着した時や、歯が動き始めた時などには、多少の不快感や軽度の痛みを伴うことがあります。
    マウスピース矯正では、光学スキャナーにより歯並び、お口の中の状況を把握し、治療を始める前に矯正終了時の歯並びをシミュレーションします。そのデータをもとに、カスタムされたマウスピースを製作し、装着して歯並びを改善していきます。取り外し可能な装置なため、装着するかどうかが患者様の意志にゆだねられます。1日20時間以上をお願いし、十分装着していただけない場合は、歯に適切な力がかからず、治療期間が延長したり、予定通りの治療結果に至らない可能性があります。
    備考 理想的な治療を行うためには患者様の協力が不可欠な矯正治療です。
    当患者様はしっかりと装置を使用されていたのでスムーズに治療を終えることが出来ました。
    矯正治療期間は、歯みがきも重要です。患者さまの歯の状況に応じて、歯ブラシ指導をおこないますので一緒に頑張りましょう。
    当院は患者さんに寄り添い、ベストな治療は何かを常に考えながら一人一人の笑顔をより素晴らしいものにしていきたいと考えています。
  3. 20代男性 八重歯が気になる

    • before
      Before
    • after
      After
    通院時の年齢 20代
    性別 男性
    通院目的 八重歯が気になる
    処置内容 ・マウスピース矯正(インビザライン)
    ・上顎両側小臼歯と左下小臼歯1本を抜歯
    ・オーソパルス使用
    通院回数 2年3ヵ月(20回)
    費用 ・インビザライン 968,000円(税込)
    ・オーソパルス  165,000円税込)
    ・処置料 月々3,300円 (税込)×20回の来院
    リスク・副作用 歯列矯正のデメリットは自由診療になるため、虫歯治療などの保険診療と比べ治療費が高額になり治療期間も症状によりますが長くなります。
    そのため、患者様がきちんと理解をした状態で治療を始めることが大切であると当院は考えます。
    矯正装置を装着した時や、歯が動き始めた時などには、多少の不快感や軽度の痛みを伴うことがあります。
    マウスピース矯正では、光学スキャナーにより歯並び、お口の中の状況を把握し、治療を始める前に矯正終了時の歯並びをシミュレーションします。そのデータをもとに、カスタムされたマウスピースを製作し、装着して歯並びを改善していきます。取り外し可能な装置なため、装着するかどうかが患者様の意志にゆだねられます。1日20時間以上をお願いし、十分装着していただけない場合は、歯に適切な力がかからず、治療期間が延長したり、予定通りの治療結果に至らない可能性があります。
    備考 理想的な治療を行うためには患者様の協力が不可欠な矯正治療です。
    当患者様はしっかりと装置を使用されていたのでスムーズに治療を終えることが出来ました。
    矯正治療期間は、歯みがきも重要です。患者さまの歯の状況に応じて、歯ブラシ指導をおこないますので一緒に頑張りましょう。
    当院は患者さんに寄り添い、ベストな治療は何かを常に考えながら一人一人の笑顔をより素晴らしいものにしていきたいと考えています。
  4. 50代女性 前歯の段差が気になる

    • before
      Before
    • after
      After
    通院時の年齢 50代 
    性別 女性
    通院目的 前歯の段差が気になる
    処置内容 ・マウスピース矯正(インビザライン)
    ・非抜歯
    通院回数 1年4ヵ月(11回)
    費用 ・インビザライン 968,000円(税込)
    ・処置料 月々3,300円 (税込)× 11回の来院
    リスク・副作用 歯列矯正のデメリットは自由診療になるため、虫歯治療などの保険診療と比べ治療費が高額になり治療期間も症状によりますが長くなります。
    そのため、患者様がきちんと理解をした状態で治療を始めることが大切であると当院は考えます。
    矯正装置を装着した時や、歯が動き始めた時などには、多少の不快感や軽度の痛みを伴うことがあります。
    マウスピース矯正では、光学スキャナーにより歯並び、お口の中の状況を把握し、治療を始める前に矯正終了時の歯並びをシミュレーションします。そのデータをもとに、カスタムされたマウスピースを製作し、装着して歯並びを改善していきます。取り外し可能な装置なため、装着するかどうかが患者様の意志にゆだねられます。1日20時間以上をお願いし、十分装着していただけない場合は、歯に適切な力がかからず、治療期間が延長したり、予定通りの治療結果に至らない可能性があります。
    備考 理想的な治療を行うためには患者様の協力が不可欠な矯正治療です。
    当患者様はしっかりと装置を使用されていたのでスムーズに治療を終えることが出来ました。
    矯正治療期間は、歯みがきも重要です。患者さまの歯の状況に応じて、歯ブラシ指導をおこないますので一緒に頑張りましょう。
    当院は患者さんに寄り添い、ベストな治療は何かを常に考えながら一人一人の笑顔をより素晴らしいものにしていきたいと考えています。