症例紹介

-
20代女性 前歯のガタガタが気になる
通院時の年齢 20代 性別 女性 通院目的 ・前歯のガタガタが気になる 処置内容 ・マウスピース矯正(インビザライン)
・上下顎小臼歯4本
・上顎智歯2本抜歯通院回数 2年8ヵ月(21回)
※途中で転居し遠方より来院のため治療期間が延長した費用 ・インビザライン 968,000円(税込)
・処置料
月々3,300円 (税込)× 21回の来院リスク・副作用 歯列矯正のデメリットは自由診療になるため、虫歯治療などの保険診療と比べ治療費が高額になり治療期間も症状によりますが長くなります。
そのため、患者様がきちんと理解をした状態で治療を始めることが大切であると当院は考えます。
矯正装置を装着した時や、歯が動き始めた時などには、多少の不快感や軽度の痛みを伴うことがあります。
マウスピース矯正では、光学スキャナーにより歯並び、お口の中の状況を把握し、治療を始める前に矯正終了時の歯並びをシミュレーションします。そのデータをもとに、カスタムされたマウスピースを製作し、装着して歯並びを改善していきます。取り外し可能な装置なため、装着するかどうかが患者様の意志にゆだねられます。1日20時間以上をお願いし、十分装着していただけない場合は、歯に適切な力がかからず、治療期間が延長したり、予定通りの治療結果に至らない可能性があります。備考 理想的な治療を行うためには患者様の協力が不可欠な矯正治療です。
当患者様はしっかりと装置を使用されていたのでスムーズに治療を終えることが出来ました。
矯正治療期間は、歯みがきも重要です。患者さまの歯の状況に応じて、歯ブラシ指導をおこないますので一緒に頑張りましょう。
当院は患者さんに寄り添い、ベストな治療は何かを常に考えながら一人一人の笑顔をより素晴らしいものにしていきたいと考えています。
-
-
10代女性 前歯のガタガタが気になる
通院時の年齢 10代 性別 女性 通院目的 ・前歯のガタガタが気になる 処置内容 ・カリエールによる遠心移動
・マウスピース矯正(インビザライン)通院回数 2年 (17回) 費用 ・インビザライン 968,000円(税込)
・オルソパルス 165,000円(税込)
・処置料
カリエール時 3,300円(税込)× 4回の来院
インビザライン 月々3,300円 (税込)× 14回の来院リスク・副作用 歯列矯正のデメリットは自由診療になるため、虫歯治療などの保険診療と比べ治療費が高額になり治療期間も症状によりますが長くなります。
そのため、患者様がきちんと理解をした状態で治療を始めることが大切であると当院は考えます。
矯正装置を装着した時や、歯が動き始めた時などには、多少の不快感や軽度の痛みを伴うことがあります。
マウスピース矯正では、光学スキャナーにより歯並び、お口の中の状況を把握し、治療を始める前に矯正終了時の歯並びをシミュレーションします。そのデータをもとに、カスタムされたマウスピースを製作し、装着して歯並びを改善していきます。取り外し可能な装置なため、装着するかどうかが患者様の意志にゆだねられます。1日20時間以上をお願いし、十分装着していただけない場合は、歯に適切な力がかからず、治療期間が延長したり、予定通りの治療結果に至らない可能性があります。
理想的な治療を行うためには患者様の協力が不可欠な矯正治療です。
当患者様はしっかりと装置を使用されていたことと、オルソパルス(光加速矯正装置)の使用によりスムーズに治療を終えることが出来ました。
矯正治療期間は、歯みがきも重要です。患者さまの歯の状況に応じて、歯ブラシ指導をおこないますので一緒に頑張りましょう。
当院は患者さんに寄り添い、ベストな治療は何かを常に考えながら一人一人の笑顔をより素晴らしいものにしていきたいと考えています。 -
-
10代男性 咬んだ時に横に隙間がある
通院時の年齢 10代 性別 男性 通院目的 ・咬んだ時に横に隙間がある 処置内容 ・カリエールによる遠心移動
・マウスピース矯正(インビザライン)通院回数 2年 (17回) 費用 ・インビザライン 968,000円(税込)
・処置料
カリエール時 3,300円(税込)× 2回の来院
インビザライン 月々3,300円 (税込)× 17回の来院リスク・副作用 歯列矯正のデメリットは自由診療になるため、虫歯治療などの保険診療と比べ治療費が高額になり治療期間も症状によりますが長くなります。
そのため、患者様がきちんと理解をした状態で治療を始めることが大切であると当院は考えます。
矯正装置を装着した時や、歯が動き始めた時などには、多少の不快感や軽度の痛みを伴うことがあります。
マウスピース矯正では、光学スキャナーにより歯並び、お口の中の状況を把握し、治療を始める前に矯正終了時の歯並びをシミュレーションします。そのデータをもとに、カスタムされたマウスピースを製作し、装着して歯並びを改善していきます。取り外し可能な装置なため、装着するかどうかが患者様の意志にゆだねられます。1日20時間以上をお願いし、十分装着していただけない場合は、歯に適切な力がかからず、治療期間が延長したり、予定通りの治療結果に至らない可能性があります。
理想的な治療を行うためには患者様の協力が不可欠な矯正治療です。
当患者様はしっかりと装置を使用されていたのでスムーズに治療を終えることが出来ました。
矯正治療期間は、歯みがきも重要です。患者さまの歯の状況に応じて、歯ブラシ指導をおこないますので一緒に頑張りましょう。
当院は患者さんに寄り添い、ベストな治療は何かを常に考えながら一人一人の笑顔をより素晴らしいものにしていきたいと考えています。 -
-
30代女性 前歯がガタガタしている
通院時の年齢 30代 性別 女性 通院目的 ・前歯がガタガタしている 処置内容 ・マウスピース矯正(インビザライン) 通院回数 1年10カ月 (19回) 費用 ・インビザライン 968,000円(税込)
・処置料
月々3,300円 (税込)× 19回リスク・副作用 歯列矯正のデメリットは自由診療になるため、虫歯治療などの保険診療と比べ治療費が高額になり治療期間も症状によりますが長くなります。
そのため、患者様がきちんと理解をした状態で治療を始めることが大切であると当院は考えます。
矯正装置を装着した時や、歯が動き始めた時などには、多少の不快感や軽度の痛みを伴うことがあります。
マウスピース矯正では、光学スキャナーにより歯並び、お口の中の状況を把握し、治療を始める前に矯正終了時の歯並びをシミュレーションします。そのデータをもとに、カスタムされたマウスピースを製作し、装着して歯並びを改善していきます。取り外し可能な装置なため、装着するかどうかが患者様の意志にゆだねられます。1日20時間以上をお願いし、十分装着していただけない場合は、歯に適切な力がかからず、治療期間が延長したり、予定通りの治療結果に至らない可能性があります。
理想的な治療を行うためには患者様の協力が不可欠な矯正治療です。
当患者様はしっかりと装置を使用されていたのでスムーズに治療を終えることが出来ました。
矯正治療期間は、歯みがきも重要です。患者さまの歯の状況に応じて、歯ブラシ指導をおこないますので一緒に頑張りましょう。
当院は患者さんに寄り添い、ベストな治療は何かを常に考えながら一人一人の笑顔をより素晴らしいものにしていきたいと考えています。 -