歯の知識
こんにちは!智治矯正歯科 歯科技工士の梶原です☺
最近とても寒くなってきましたね😥
去年の今頃はどんな服を着てただろうと写真を見返していたらもうコートを着ていたのでそろそろコートを出そうかなと思っています!
寒くなるとおでんやお鍋が食べたくなりますね😆
みなさんは何鍋がお好きですか?私は水炊きとトマトチーズ鍋が大好きです!
まだお鍋を買っていないので買って挑戦してみたいと思います!😤
先日博多で行われた歯達会の合同スタッフミーティングに参加してきました!
今回は10の歯科医院が集まっての発表会でした!
そこで発表する機会をいただいたので小児矯正装置について発表してきました!
初めてでどんなことを発表したらいいか全然わからなかったのですが、先輩方がたくさん教えてくださって、無事に当日を迎えることができました!
当日は前の人の発表が終わった途端緊張し始めて、失敗しないだろうかとても不安になりましたが、最後までやりきることができました!😊✨
私は歯科技工士なので普段ユニットに立つことはあまりないし、患者さんのお口の中を触れることもできないので、ほかの歯科医院の方の歯科衛生士さんや歯科助手さんの発表はとても新鮮で楽しかったです!
いろんな歯科医院の先生から発表のアドバイスや感想をいただくことができでとてもいい体験ができたと思います!
ほかの方の発表を見させていただいて自分の反省点が見えてきたので、次回発表する機会があれば今回の反省点を改善してもっといい発表ができるように頑張りたいと思います!😆
さて、みなさんは歯についてどれくらいの知識を持っていますか?
日本人はデンタルIQが低いと言われています。
デンタルIQとは歯科についてどれだけ正しい知識を持っているかというもので歯やお口の健康に対する意識についてのことです。
欧米人が中国人と日本人を見分けるとき、どこを見ているか知っていますか(・・?
なんと・・・「歯並びが悪い、出っ歯が多い」というところから見分けているそうです。
日本人の歯医者に行く理由は、治療のため。
欧米人の歯医者に行く理由は、予防のため。ここから差がついているのだそうです。
日本では「八重歯」はかわいいといわれますが、外国人は日本人の八重歯を見て、なぜ矯正しないのだろうと不思議に思っているそうです。😲
歯に対する考え方の違いがあらわれていますね😔
欧米人に負けないデンタルIQになれるよう頑張っていきましょう🙆