診療のご案内
  • 診療時間

  • 10:00-19:00

  • 14:00-20:00

  •  9:00-17:30

平日 : 10:00~19:00 ( 水曜 / 14:00~20:00 )
土日 : 9:00~17:30 ※休診日 :こちらから
※受付時間は終了時間30分前となります。

トピックス

口臭について

こんにちは!歯科衛生士の秋本です!
最近涼しくなりもうすっかり秋ですね🍄🎃
今回は口臭について書いていこうと思います。
口臭には大きくわけて5つあります。

1生理的口臭
誰にでもある口臭で、起床時や空腹時、緊張時など唾液の分泌が少ないと起こります。

2飲食物、嗜好品による口臭
酒、タバコ、ニンニクなどによる口臭です。

3病的口臭
鼻や呼吸器の疾患や内蔵疾患が原因の場合もありますが、病的口臭の90%以上が口腔内に原因があります。

4ストレスによる口臭
ストレスにより唾液の量が少なくなると起こります。

5心理的口臭
自分自身で強い匂いがあると思い込んでしまうことです。

口臭の主な原因🦷

1口腔内清掃不良
口腔内の汚れには、歯に付着している細菌の塊の歯垢や、同じく細菌の塊で舌に付着している舌苔、歯垢が固まって出来た歯石などがあります。これらを放置しておくと、虫歯や歯周病の原因になります。

2歯周病や虫歯などの疾患
これは、病的口臭にあたります。
歯周病や虫歯は口腔内の清掃不良によって引き起こされることがほとんどです。
日々のセルフケアをしっかり行い、定期的に歯科医院で検診を行うことで予防することができます。

3唾液の減少
唾液には、口の中の汚れを洗い流す作用や、細菌の増殖を抑える作用があります。
口腔内が乾燥することで、口臭がおこったり、虫歯や歯周病になりやすくなります。
唾液の分泌により口臭を抑えることができ、歯や舌の汚れも落とすことができるので、唾液をしっかり出すためにガムなどを噛むことがオススメです。

4入歯や補綴物の劣化や清掃不良
義歯の清掃を怠ってしまい、義歯に臭いが付着してしまうとなかなか取れません。毎日、清掃するようにしましょう。また、歯に着けている補綴物が古くなっていたりその周りに汚れがついていると臭いの原因になります。
定期的に歯科医院で見てもらいましょう。

5体の疾患
内蔵疾患や副鼻腔炎によって起こることがあります。

その中でも、1番多い原因は口腔内の清掃不良です。歯周病や虫歯を歯科医院で見てもらい治療することや、クリーニングをしてもらうは大前提ですが、セルフケアを行うこともとても重要です。

ここで、舌ブラシw-1の紹介をしたいと思います✨
歯ブラシで舌を磨いている方も多いと思いますが、歯ブラシは少し硬いため、力加減を間違えてしまい、舌傷つける恐れがあります。
舌を傷つけて逆に口臭の原因となる菌を発生させてしまうかもしれません。
舌ブラシw-1は柔らかい素材で舌を傷つけることなく細かい舌苔も絡めとることができます。

当院の受付前で販売しているので是非チェックしてくださいね!!