歯が動くしくみ -吸収と再生-
こんにちは!
あっという間に12月も後半戦!もうすぐ冬休みですね⛄❄
さて、今回は矯正治療の仕組みについて!
矯正治療で歯並びは綺麗になる!!!というイメージはほとんどの方がお持ちかと思います😋!では、矯正治療ではどのような方法で歯並びを綺麗にしていくのかご存じでしょうか👀🔍❕今回は、歯が実際にどんな風に動き、どのように綺麗に並んでいくのか👍歯と矯正治療の仕組みをご紹介したいと思います🙆
矯正治療では『骨の吸収と再生』を利用し、歯を動かしていきます。
ブラケットと呼ばれる小さな装置を歯に1つ1つ装着し、全体を1本のワイヤーで結び、時間をかけてゆっくり引っ張ることで歯を動かしていきます。歯を引っ張るため、矯正治療中は、歯を指で触ると、少し歯のグラつきを感じることがあります。このまま抜けてしまうのではないか、、、と心配になることもあるかと思いますが、心配はいりません。歯と骨の間にある歯根膜が支えてくれるため、簡単に抜け落ちることはありません。しかし、むやみに指で揺らしたり、歯ぎしりをしたり、故意に力を加えてしまうと、ダメージを与えてしまいますので、あまり気にされないようにしましょう🙆✨
【歯根膜について】
歯と骨の間に滞在しクッションの役割をしてくれる組織です。
骨は毎日、吸収と再生を繰り返しているため、歯に力が加えられると、歯根によって圧迫された側の骨が吸収(無くなる)され、歯は空いた隙間へ移動します。移動することによってできた隙間には、その後、新しい骨が作成され、固定されます。これを繰り返すことによって少しずつ歯が動き、綺麗な歯並びをつくっていきます。
矯正治療では、骨の吸収と再生がカギとなります🗝
矯正治療に必要な期間をお伝えすると、驚かれる方が多くいらっしゃいます。歯を短期間で一気に動かすことはできないか、、、とたまに質問を受けますが、急激に大きな力を加えても吸収と再生が追い付かず、うまく治療を進めることができません。吸収力と再生力。様子を見ながら少しずつ動かす必要があるため、矯正治療は年単位の長期治療になります。
歯は一生使う大切なものです。治療期間や費用はもちろん多くかかってしまいますが、綺麗な歯並びや咬み合わせを手に入れることは、からだ全体の健康へと繋がります🙆✨歯並びが気になるけれど、ついつい後回しになってしまっている。。。という方も多いのではないでしょうか。歯並びで気になることがございましたらお気軽にご相談くださいね🙋