診療のご案内
  • 診療時間

  • 10:00-19:00

  • 14:00-20:00

  •  9:00-17:30

平日 : 13:30~15:00まで昼休み
土日 : 13:00~14:00まで昼休み ※休診日 :こちらから
※受付時間は終了時間30分前となります。

トピックス

口周りのトレーニング🏋️

こんにちは🎶智治矯正歯科、歯科衛生士です🐨

今日は前回に引き続きMFTについてお話しさせていただきます!

なぜMFTを行うと良いのか?🤔

 

いつも唇が開いていたり、舌が口からはみだしていたりすると、筋肉の圧力により歯が望ましくない方向に移動し、歯並びが悪くなります。

 

また、歯の矯正治療を行っても、筋肉からの圧力がそのままの状態だと、歯が元の位置に戻ってしまいます。

 

MFTは、これらを防ぐために必要な矯正治療の1つです。

今回は、3つMFTのトレーニングをご紹介します🙌🏻

スポットポジション●

スポットポジションとは、お口の中の、舌があるべき位置のことです。 上の真ん中の前歯2本の真裏にある膨らみを「スポット」といいます。 舌先がスポットに当たり、舌全体が上顎に吸い付いている状態が正しい位置、つまり「スポットポジション」です。

ボタンプル🪢

ボタントレーニングは、お口周りの筋肉を鍛えるトレーニングのことです。ボタンの穴に紐を通し、歯と唇の間にボタンを挟みましょう。口から出した紐を引っ張って、お口周りの筋肉を鍛えます。

ゆっくり10回ほど引っ張ります。唇を閉じ、唇の力を使ってボタンが外に飛び出ないようにします。

ポッピング♪

ポッピングは、舌の筋肉を鍛えるトレーニングです。まず、舌全体を上顎に吸い付けて口を大きく開けます。次に、舌を上顎から離してポンっと音を鳴らします。

しっかりと音が鳴るように意識しましょう。10回程度繰り返します。

 

みなさんもぜひ試してみてください☀️

 

▼矯正治療や歯の事に役立つ情報をスタッフが発信しています!!

智治矯正歯科のスタッフブログ

———————————————-————

福岡市西区今宿の智治矯正歯科は矯正歯科治療を専門として特化している歯科医院です。

患者様とのカウンセリングを十分に行い、患者様が求めている最良の歯科医療を提供できるよう心がけております。

通常のマルチブラケット矯正法から、見えない矯正リンガルブラケット矯正法(舌側矯正)、マウスピース矯正法(インビザライン)まで様々な治療法を患者様のニーズに合わせたフルオーダーの矯正専門テクニックを提供いたします。

当院は子どもの矯正から大人の矯正まで可能です。歯並びのお悩みは院長または歯科衛生士までお気軽にご相談ください。

———————————————————

福岡市西区今宿・九大学研都市の歯列矯正なら

日本矯正歯科学会認定医「智治矯正歯科」へ

\インスタグラムでは休診日やオススメ商品、スタッフの日常、患者様の声等を更新しています/

フォローお待ちしております!

instagram  → @tomoharuorho