矯正中の虫歯について🤔
こんにちは🌵智治矯正歯科 歯科衛生士です!
今回は、矯正中の虫歯🦷🦠についてです🙌🏻
矯正中の虫歯に要注意⚠️歯列矯正と虫歯の関係とは?🤔
歯列矯正は、歯並びや噛み合わせを整えることで見た目だけでなく、虫歯や歯周病の予防にもつながる治療です。しかし、矯正中は一時的に虫歯のリスクが高まることをご存じでしょうか?😱
特にワイヤー矯正では、ブラケットやワイヤーが歯の表面に取り付けられるため、歯みがきが難しくなります🪥食べかすやプラークが溜まりやすく、しっかりとケアしないと虫歯ができやすい環境になってしまうのです🫢また、矯正中は歯と器具の間に小さなすき間ができやすく、そこが虫歯の温床になってしまうことも。
矯正治療のゴールは、きれいな歯並びと健康な口腔環境を手に入れること🙆🏻♀️虫歯になってしまえば、治療を中断したり、矯正器具を一時的に外さなければならないケースもあり、スムーズに治療が進まなくなることもあります😥
だからこそ、矯正中のケアがとても大切です。まず基本は、丁寧な歯みがき🪥矯正用の歯ブラシや、歯間ブラシ、フロスを活用して、器具の周りや歯の隙間をしっかり清掃しましょう🫧また、フッ素入りの歯みがき粉やうがい薬も虫歯予防に効果的です🦸🏻♂️
さらに、定期的な歯科検診も忘れずに。一般歯科との連携や、クリーニングも定期的に受けると安心です🧚🏻
矯正は時間もお金もかかる大きな投資です。その成果をしっかり守るためにも、虫歯予防を徹底して、きれいな歯並びと健康な歯を同時に手に入れましょう👓✨
▼矯正治療や歯の事に役立つ情報をスタッフが発信しています!!
智治矯正歯科のスタッフブログ
———————————————-————
福岡市西区今宿の智治矯正歯科は矯正歯科治療を専門として特化している歯科医院です。
患者様とのカウンセリングを十分に行い、患者様が求めている最良の歯科医療を提供できるよう心がけております。
通常のマルチブラケット矯正法から、見えない矯正リンガルブラケット矯正法(舌側矯正)、マウスピース矯正法(インビザライン)まで様々な治療法を患者様のニーズに合わせたフルオーダーの矯正専門テクニックを提供いたします。
当院は子どもの矯正から大人の矯正まで可能です。歯並びのお悩みは院長または歯科衛生士までお気軽にご相談ください。
———————————————————
福岡市西区今宿・九大学研都市の歯列矯正なら
日本矯正歯科学会認定医「智治矯正歯科」へ
\インスタグラムでは休診日やオススメ商品、スタッフの日常、患者様の声等を更新しています/
フォローお待ちしております!
instagram → @tomoharuorho