診療のご案内
  • 診療時間

  • 10:00-19:00

  • 14:00-20:00

  •  9:00-17:30

平日 : 10:00~19:00 ( 水曜 / 14:00~20:00 )
土日 : 9:00~17:30 ※休診日 :こちらから
※受付時間は終了時間30分前となります。

トピックス

『舌の役割』知ってますか??

 

 

こんにちは!

コロナウィルスの影響もあって、早めの春休みに突入しました🤧🤧🤧

マスクや消毒液の売り切れも続いていて対策もなかなか満足にできない状態です😖手洗いうがいを徹底し、寝不足や食事面にも注意していきましょう!!!毎日の歯磨きも対策の一つです!!欠かさず毎日行いましょう✨✨

 

 

 

さて、今回は『舌👅』についてのお話です。

みなさんは、舌の役割を知っていますか???舌は日常生活を送るために、欠かせない大切な役割をもっています👍👍👍

 

 

 

①食べる

舌の表面には味蕾(みらい)と呼ばれる味を感じるセンサーがたくさんあります👅

 

それぞれ場所によって感じやすい味が違い、口全体で味を感じる仕組みになっています。

そして、味を感じるだけではありません。舌がないと、上手に食べ物を取り込み咀嚼、飲み込むという動きがうまくできず、食べること自体がとっても難しくなります😱😱😱意識せず、自然と行われている動作ですが、とっても重要な働きなんです✨

 

 

 

舌以外の上あごなどにも味覚を感じる場所はありますが、大部分が舌に集中しており、舌の機能が低下すると、味の感じ方も変化していきます😋🍴そのため、舌が汚れたままになっていたり喫煙の習慣がある方は、味を感じにくくなることがあります。

 

 

 

②喋る

声を出すときには、舌をいろいろな形に変形させながら、音を作り出しています。

例えば、カ行は舌の後方、タ行は舌の前方、ラ行は舌の先端というように、発する言葉によって舌遣いを変化させています。舌を動かさずに、『あいうえおかきくけこさしすせそ…』と発音してみましょう。かなりの話づらさを感じると思います。このように、何かのきっかけで、舌の動きが悪くなると、うまく話すことができず、相手にも伝わりづらくなってしまいます。

 

 

 

③歯並び

舌は歯並びにも影響します。舌の先は何もしていない状態のときはスポットと呼ばれる上の前歯の少し後ろの位置にあります。前歯には触れていません。

 

  

 

指しゃぶりや口呼吸などの影響で舌の定位置が下に下がっていると前歯に常に当たっている状態になり、のみ込むときに前歯を強く押し出してしまいます。その結果、歯と歯の間に隙間ができ、すきっ歯のような状態になったり、前歯が前に出て上下が噛みあわなくなったりします。
唾を飲み込むときに、舌先がスポットから離れてしまう方は、日頃から舌の位置を意識して癖付けをしていきましょう💪✨

 

 

 

このように何気ない日常での動きも、舌が大切な役割をしてくれています。

舌のケアは見落とされがちですが、毎日のブラッシング時に舌のケアもしっかりしていきましょう✨

口の中には細菌や食べかす、タバコなどのヤニが付着しています。この汚れを舌苔といい、残念ながらうがいだけで、きれいに落とすことができません😖ご自身の舌の色を観察してみましょう👀白色~茶色の舌苔が付着していませんか??この汚れを歯ブラシや舌ブラシを使って除去しましょう。強くこすりすぎると、傷をつけてしまう場合があるため、やさしく清掃することを意識しましょう✨

 

 

 

当院では、矯正治療と並行して、口腔内の筋肉トレーニングや舌位の指導、舌癖の改善を行っております。歯並びで気になることがございましたら、いつでもお気軽にご相談くださいね🙋✨✨