診療のご案内
  • 診療時間

  • 10:00-19:00

  • 14:00-20:00

  •  9:00-17:30

平日 : 13:30~15:00まで昼休み
土日 : 13:00~14:00まで昼休み ※休診日 :こちらから
※受付時間は終了時間30分前となります。

トピックス

歯周病とは

こんにちは!智治矯正歯科 歯科技工士の梶原です☺

 

歯周病ってどんな病気か知っていますか?

歯周病とは細菌の感染によって引き起こされる炎症疾患のことです。

炎症が歯肉だけにとどまっている状態を歯肉炎、炎症が歯を支えている骨まで広がっている状態を歯肉炎と言います。

歯と歯肉の境目の清掃が行き届かないでいると、そこに多くの細菌が停滞し歯肉の辺縁が炎症を帯びて赤くなったり、腫れたりします。

歯周炎は痛みが出にくい慢性炎症のため、自覚がないままに症状が進行してしまいます。そして、放置すると歯周ポケットと呼ばれる歯と歯肉の境目が深くなり、歯を支える土台が溶けて歯が動くようになり、最後には抜歯しなければいけなくなってしまいます。

 

歯周病の見分け方として

○健康な歯肉

・薄いピンク色の歯肉。

・歯と歯の間に歯肉入り込んで弾力がある。

・歯肉が引き締まっている。

・ブラッシングでは出血しない。

○歯肉炎

・赤色の歯肉。

・歯と歯の歯肉が丸みを帯び膨らんでいる。

・ブラッシングで出血する。

・腫れた歯と歯肉との間に歯垢が溜まり悪化する。

○歯周炎

・赤紫の歯肉。

・歯と接している歯肉が腫れる。

・ブラッシングで膿が出る。

・歯と歯の間が広がり、食べ物もよく詰まる。

・歯肉が退縮して歯が長く見える。

・歯周ポケットが深くなり骨が溶ける。

 

実は歯周病は全身の病気にもかかわっているということを知っていましたか?

プラークの影響は歯や口だけにとどまりません。歯は体の組織と血管で繋がっていて歯周ポケット内の細菌は血管に入り体内を循環します。そのため歯を失うだけでなく、命を失うことにもなりかねません。

歯周病になるリスクが高くなる要因として、糖尿病、喫煙(有害物質によるため、また口腔がんの原因にもなる)、不規則な生活習慣、ストレス(疲労が蓄積すると免疫力が低下するため)、骨粗しょう症、妊娠中、口呼吸、様々な薬の服用、歯列不正(プラークが溜まりやすいため)、合っていない歯の被せ物、歯ぎしりや食いしばり(負担がかかるため)、遺伝、加齢などが挙げられます。

 

意外と奥が深い歯周病ですが、正しいセルフケアによって予防ができます!😜

まず大切なことは自分の口腔内に関心を持つことです。関心の薄い人ほど歯磨きがおろそかになりがちです。また、自分自身では歯磨きができているつもりでも実際には不十分であったり、間違った口腔ケアをしていることもあります。正しい知識と方法を再確認するためにも定期的にかかりつけの歯科医院でブラッシング指導や専門的な歯の清掃を受けることをお勧めします!😄